EQUIPMENT設備・仕様
STRUCTURE
安心の暮らしを支える、
確かな基礎構造。

建物全体をしっかり支える強固な基礎
N値(エヌチ)50という硬い地層が5m連続する、建物の重さに充分耐えられる地中深くの支持層まで、既製コンクリート杭を貫入し、支えています。これにより、地震時には、地震に抵抗できる強度と剛性を確保しています。

耐久性の高いコンクリート
主要構造体である柱や梁に、30N/㎟のコンクリートを採用しました。緻密で劣化しにくく、耐久性の高いコンクリートです。

堅牢な鉄筋コンクリート造
柱や梁、壁に流し込むコンクリートはセメント量に対して加える水分量を55%以下に設定して、コンクリートの収縮を低減。建物の耐久性を高める、より堅牢な造りになっています。

LL−40等級※の遮音性能の二重床・二重天井構造
上下階住戸へ生活音の伝わりを軽減するため、床スラブ厚を250㎜以上(1階は在来スラブ150㎜)確保。さらに、⊿LL(Ⅱ)-3、⊿LH(Ⅱ)-2(LL-40相当)の置床式二重床を採用することによって、遮音性に優れた建物構造を目指しています。
※L値は推定値であり保証値ではありません。 L値は、JIS(日本工業規格)に基づく方法で実験室で測定したデータから実際の現場での遮音性能を測定したものであり、保証値ではありません。条件によってバラツキが大きくなることが考えられます。


遮音&断熱&結露防止の外壁・戸境壁
躯体のコンクリート厚を、外壁150㎜以上、戸境壁150㎜以上に設定しました。また、外壁部には断熱材を入れ、断熱性、省エネ効果を高めるとともに、結露の防止にも努めています。
※タイプにより一部異なる場合があります。詳しくは係員にお尋ねください。

耐震壁のダブル配筋
地震時に建物にかかる水平力が作用する耐震壁に、よりねばり強さを発揮する二列配列のダブル配筋を採用しています。
※一部壁を除く

対震防犯仕様の玄関ドア
対震性と安全性に配慮した玄関ドア。 枠とドアの間に適度な空間があるため、フレームが変形しても玄関ドアが開き、地震時に閉じ込められることを防止します。

コンクリートかぶり厚
鉄筋を雨から守るコンクリートの厚み「かぶり厚」は、法律で[外壁30㎜、その他の部位30㎜〜40㎜]の厚さが義務づけられています。 「グランドパレス百道」は、外壁にも30㎜〜40㎜のかぶり厚で建物を保護しています。

消音効果を高めた排水設備
パイプスペース部分などの壁は可能な限り天井・床スラブまでプラスターボードを貼り伸ばし、グラスウールを充填しています。

地震時・停電時・火災各種管制運転付きエレベーター
地震の初期微動をキャッチし、最寄りの階に着床。停止しても安全が確認されると、自動的に地震時管制運転を再開。停電時・火災時も液晶表示と音声で利用者を速やかに案内します。防災とセキュリティ性に優れたエレベーターを採用しています。

マンション全体を包む断熱構造
住戸内の冷気や暖気を逃がさないようにすることが夏は涼しく、冬は暖かく暮らすポイント。外壁全体に断熱材を採用しました。

防音性に優れたサッシ
毎日を快適にお過ごしいただけるよう、外部からの音を 軽減する防音性に優れたサッシを採用しています。